心の状態が、体に現れる
“心の状態が、体に現れてくる” ということに、 私は小学6年生の時に氣付きました。 「学校に行きたくない」と口で言う代わりに、お腹が痛くなって学校を休む友達。 マラソン大会の前に風邪を引く友達。 野球をしていた私は、 大…
本場アメリカのカイロプラクティックを学び、今なお進化を続ける。新時代の独自のメソッドを活用し、女性の元氣、健康、幸せを力強くサポートします!
“心の状態が、体に現れてくる” ということに、 私は小学6年生の時に氣付きました。 「学校に行きたくない」と口で言う代わりに、お腹が痛くなって学校を休む友達。 マラソン大会の前に風邪を引く友達。 野球をしていた私は、 大…
連日38度を超え、 40度を超える地域も出ている今年の夏。 温暖化と言われますが、 今年の1月、2月の“記録的”な寒さを忘れていませんか?? 最高気温が0度以下の日が続き、 平壌オリンピックも、異常な寒さが話題になりまし…
今年の夏は40度を超える地域も出ているようで、本当に暑いですね。 誰かと会うと、 「暑いですねぇ〜💦」が定番になっています。 この暑さで体力を消耗し、 「やる気が出ません…」 「だるいんです…」 と言ったクライアントさん…
辞書で“根性”を英語に訳すと“ガッツ(guts)”とあります。でも、アメリカで生活してきた私の感覚では、日本人の“根性”と欧米人の“ガッツ(guts)”は全く別物です。 日本で根性というと、 “耐える”とか“我慢する”と…
夜更かしして睡眠不足が続くと、 健康を害するし疲れが溜まります。 でも、好きなことに夢中になっている場合は そうでもありません。 私の場合、最近毎晩ワールドカップを観て 3、4時間しか寝ていません。 でも、好きでどうして…
加計学園、日大、至学館、今世間を賑にぎわしている教育機関に共通しているもの。 それはトップの問題。 私たちが学ぶことのできる教訓は、 一人の人間としてのトップ、すなわち脳を健全に保つ重要性です。 脳は全身60兆の細胞への…
便秘で悩む人は多いです。 女性だけでなく男性にも、 子どもにも増えています。 便秘で悩む人はまず、 食事を改善し、 運動をして、 腸の蠕動運動を促そうとします。 また、医師に相談したり、 薬を服用して便秘を治そうとする…
健康で生きるには、 食べる、動く、眠るは大切。 さらに大切なことは、何に向かって生きるのか。 この人生でこの命を使って、何をするのか。 ということ。 理想を思い出し、 理想を思い描き、 理想の未来を自らつかみにいくこと。…
新学期がスタートし、 新しい生活が始まった人も多いことでしょう。 新しい世界に進むのは、 ドキドキしたり、 不安がよぎったり、 一歩をためらったりするもの。 でもね、 思い描く世界があるのなら、 自らこの手でつかみにいく…
今週の水曜木曜は、 Fujibuchiスクール中部分舎最後のウツシ®︎講義でした。 この1年、素晴らしいメンバーに恵まれて、 講師として精一杯楽しく、 自分の持っているモノをフルに提供してきました。 才能溢れるこのメンバ…
最近のコメント