今年の夏は40度を超える地域も出ているようで、本当に暑いですね。
 誰かと会うと、
 「暑いですねぇ〜💦」が定番になっています。
この暑さで体力を消耗し、
「やる気が出ません…」
 「だるいんです…」
と言ったクライアントさんの声を耳にしますが、
 そもそも、人間の体は夏に活動的になるようにはできていません。
夏は副交感神経といって、リラックスモードになっています。
 心拍数や血圧や代謝は落ち、血液は内臓に集まるので、休息モードです。
西洋では、バケーションといって、
 1ヶ月くらいの休暇を取るのが当たり前。
 避暑地で家族とゆっくり過ごします。
夏に「やる気が出ない」
 「だるい」となるのは、
 生理的な自然現象。
 そんな自分を受け入れ、
 収穫の秋に向けて、エネルギーを蓄えましょう。
地球の潜在能力を350%引き出す
         飯田朋秀



 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		




コメントを残す